こんにちは!スマイリーです。
今回は、ウイイレアプリ2020絶対にやってはいけない初心者がやりがちなこととして説明していきます。

この記事は以下のような方におすすめ!
- 最近始めた初心者の方
- 基礎を知りたい方
- 中級者の方
という方におすすめとなっております。^^
この記事を読めば、最短で初心者を卒業をできる方法が学べると思います。
今回紹介する記事は、私が初心者のころに身に着けた、知識や絶対にやってはいけないことを紹介します。
そして、上達することでウイイレアプリ2020をもっと楽しめるようになります。楽しめるようになってほしいという思いを込めました!
それでは、どうぞ!
ウイイレアプリ2020絶対にやってはいけない初心者がやりがちなこと
5つ紹介します。
弱い監督を使わない
強い監督を紹介します。
私がまず最初に初心者さんに試してもらいたい監督は
フェルナンドサントスです。
この監督でなれたら、いろんな監督をつかっていきましょう!
一番は自分にあった監督を使うのが一番ですね!
いろんな監督を使ってみてください。
また、Youtubeでも強い監督を調べればたくさん出てくると思うので、そちらも参考にお願いします。

強い監督をつかう!
契約更新をずらす
最初に始めたての頃はGPがあまりないです。
ですので、しっかり契約更新のことを考えないといけません。
たとえば、11人いっきにつかうなら11試合終わったら11人の契約更新をすることになるので、
サブの選手をいれたり、契約更新をずらしましょう。

契約更新をずらすこと!
チームスピリットが低いときにオンチャレをしない
初心者さんはいきなりオンライン対戦だあああ!ていっていくのもいいと思いますが、
最初はチームスピリットが低いので、まずはツアーからしっかりやりましょう。
そしてチームスピリットが90を超えてきたらいきましょう。
だいたいのお相手はチームスピリットが99なことが多いです。
チームの役割設定をしない
これは自分のチームのスカッドのところに行っていただき、監督を押したらチーム役割が出てくると思うので、
チームの役割をしっかり設定していきましょう。
これは、コーナーキックのときに非常に大事になっております。
設定するかしないかでは、まったく違いますのでぜひしてください。
また、コーナーキックウイイレなどで検索すると、71パーの確率で入るなど動画があるので合わせてみるのもいいですね!
スルーパスを多用しない
よく最初のころは、スルーパスを多用しがちだと思うのですが、
しっかり見極めて選びましょう。
全部スルーパスだと、ずれることがあるので気を付けましょう。
また、走りながらのパスも控えましょう。
これも、パスの通らなくなる原因です。
まとめ
この記事では、ウイイレアプリ2020にやってはいけない初心者がやりがちなことを5個にまとめて紹介しました。
ぜひこの方法をつかってウイイレアプリライフを楽しく過ごすのに役に立てれたなら嬉しいです。
本当に最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後はゲームに関することや、ウイイレに関することを記事に書いていこうと思うのでぜひよろしくお願いいたします。